困難を乗り越えて、天空へ
その時、世界は固唾を飲んで、前人未到のダイブを見守っていた。それは現代の「One giant leap」———かつての人々がアームストロング船長の偉大な一歩を見守ったように、我々は彼のチャレンジの一部始終を、祈るような思いで見つめていた。フェリックス・バウムガートナー。成層圏から飛び、地球へ降りてきた男。そして、体ひとつで初めて音速を超えた唯一の男。
2013年5月、“レッドブル・ストラトス”を共に支えたスイス高級時計ゼニス社主催による記念イベントのために、ファウスト魂を体現するこの愛すべきデアデビルが初来日。ファウストA.G.アワード2012の大賞トロフィーを改めて授与すると共に、世界のヒーローとなった今の心境を聞いた。
自分の「限界」を押し上げる
宇宙と惑星の境は何故こんなにも人を引きつけるのか。漆黒の闇はやがて濃い青に変わり、薄い大気の膜は、虹を閉じ込めたような色を伴って、懐かしい大地へと吸い込まれていく。丸く弧を描く地球を眼下に、ほんの数秒、この光景を独り占めし、フェリックスはこう言って一歩を踏み出した。
「時に人は、こんなにも高くまで来なくてはならない。
自分がいかに小さいか知るために」
「今、帰るよ」------------------------
それは実に5年もの歳月をかけた大プロジェクト“レッドブル・ストラトス”の、気の遠くなるような長く過酷な、最後の一歩だった。
「冒険や挑戦、どこまでも行ってみたいという心。そういうものが僕を駆り立てているんです。僕の中に常にあるのは、『自分の限界を押し上げる』ということ。その可能性を拓くためには、まず『自分の限界がどこにあるのか』を知ることが重要です。それは人類にとっても同じことで、物事を探求し探検し限界を知り、その限界を広げようと挑戦することこそが進歩に繋がる。だからこそ僕たちはニール・アームストロングや、(航空界のパイオニアとなった)ルイ・ブレリオ、最初に飛行機で空を飛んだライト兄弟のような人々を必要としてきたし、また『その先に何が待ち受けているのか』を探求するんです。宇宙はあまりにも広大で、知らないことばかり。けれど、そこに何があるかを探し続ける限り、僕たちは前へ進めるんです」。
長い年月を要したプロジェクトの実現。そして、無事の生還。それはフェリックスにとって「限界」という自らの「宇宙の境」を押し上げる作業に他ならなかった。一時は中止も囁かれたこの途方もないプロジェクトを、成功に導いたポイントは何だったのだろう。これまでとは少々勝手が違ったようだが?
「確かにこれまでのプロジェクトと違ったかも知れません。けれど、それは『規模が違う』ということであって、大きいからと言って、それが故に叶わないということではないですよね。プロジェクトというのは必ず“どこかから始まる”ものだし、その時点では「規模」は全く関係ない。また、“どこかから始まる”ということが分かれば、そこからひとつの方向に向かって歩くだけ。そういう意味では、規模は違ってもこれまでのプロジェクトと変わらないと思っていました。ただ、期間としては当然ながら5年もかかりましたが、その5年間に適切な人と会い、私の力となってくれる人たちと出会えたことが私の成功に繋がったと思っています」。
「このプロジェクトは、ほとんどが科学に起因、帰属するようなものでした。かつてケネディ大統領は『我々は月へ行くことにした』と言いました。でも彼は『この十年以内で』という言い方をしたんです。科学というのはそういうもの。時間がかかるものです。最大の安全を担保しなければならないし、訓練も要する。でも「時間がかかるけれども必ず実現するものだ」と考えていれば、いつか必ず実現するんです」。
鳥のように空へ、そして宇宙へ
パイオニアと呼ばれる多くの冒険家や挑戦者がそうであるように、彼らの突拍子もない愛すべき挑戦が、やがて世界を変える大きなものに変化する瞬間がある。フェリックスもベースジャンプの世界では、かねてより知られた存在で、ファウストA.G.でも“危険なことが大好きな、いたずら好きな少年”のような彼の挑戦を伝えてきた。しかし当初、誰が、彼が人類の夢を背負って、国家プロジェクトに匹敵するような宇宙の冒険をする人間になると想像しただろう。常に思わされるのは、偉大な冒険というものは、最初は子供のような「その先に何があるのか」という純粋な好奇心から始まるのではないかということだ。
「僕もずっと小さい頃から『自分の限界はどこにあるのか』を知りたがる子供でした。木に登ってはどこまで遠くまで見えるかとか、どれだけ早く走れるか、と毎日挑戦しているような。そういう意味では、早い時期から冒険心や好奇心に満ちあふれていた子供だったかもしれません。同時に、ずっと『鳥のように飛びたい』という願望を非常に強く持っていました。その頃から『飛ぶ』というのは自分にとって『すべて』を意味していたんです。けれども、子供の自分には飛行機を操縦するというのは無理で、それでスカイダイビングをするようになりました。比較的安価で、簡単にできるという意味で『鳥のように飛ぶ』ための最も近い道だったので」。
鳥のように自由に空を飛びたい。フェリックスもまた、そのような思いに取り付かれてここまできた。体ひとつで空気の流れを感じながら、それをコントロールして飛ぶ、ということが何よりの冒険で喜びだった。
「何故山に登るとか深海に潜るとかでなく、ことさら飛ぶことに惹かれたのかは、よくわかりません。ただ、空ではーー最初にスカイダイビングをしたのは16歳の頃ですがーー『これが僕の世界なんだ!』と即座に思えました。どんな人にも何かをしてみて『これは自分だ、自然だ』と思えるか、あるいはそうでないかという直感があると思うけれど、もし何かをして「これは自分にとって自然だ」と思えたら、それを続けるべきだと思います。ダイビングをやってみても、水の中では一度も『自然だ』と思えたことがありませんでしたね。僕は鳥なんですよ、魚じゃなくて(笑)」。
恐怖を好きになること
ところが、このレッドブル・ストラトスで最後までフェリックに立ちはだかったのは、まさに「潜水服で深海に潜るような」感覚になる宇宙服への違和感だった。自らの体で風と空気を捉えて自由に体をコントロールできるスカイダイビングと、完全に外界と遮断されたような宇宙服を着てのダイブはまるで別もの。ゴムの匂い、皮膚感覚、不自由さ。それらの不快感が恐怖へと変わっていった。もちろん、ほぼ真空の成層圏近くでは「風を捉える」ことすらできない。ただでさえ命掛けのダイビングに、更なる恐怖がのしかかった。
「人生において一番価値があり、また失ってはならないものは命です。僕のスポーツの恐怖というのは、普通の人が生活の中で抱く恐れやプレッシャーとは違う。事業に失敗してお金や仕事を失うかもとか、そういうものではありません。そういうものなら、失敗してもそこからやり直すことができる。けれど僕のチャレンジの場合、失敗したら死。二度目のチャンスはないんです」
宇宙服への恐怖を克服するために、彼は一旦プロジェクトを離れ、苦手な潜水服での水中ダイビングをトレーニングに組み込み、メンタル・トレーニングも行った。死の恐怖。そして一番のプレッシャーは、それを家族に見せることになるかも知れないということ。家族や恋人の目の前でのジャンプは実はこれが初めてだった。いったいどのように、恐怖やプレッシャーをコントロールしたのか?
「恐怖をコントロールするためには「恐れ」と「痛み」を区別すること。この二つは違う感情だと理解することです。「恐怖」は上手に取り扱うと、とても良いもの。集中させ、覚醒させ、システムを活性化させてくれる。ところが、「恐怖」と「痛み」を繋げてしまい、そしてそれが「パニック」に変わると、体と思考のコントロールは効かなくなり、間違った行動をしてしまう。だから絶対に「恐怖」を「パニック」に変えない。動揺しないように、パニックにならないように、そういうメンタル・コントロールをする必要があります」
“恐怖を好きになれ”とは確かにフェリックスの冒険哲学だったが、頭を中心に回転すればレッドアウト、足を中心に回転すればブラックアウト、いずれにしても命はないと言われていたスピン現象が始まったとき、果たしてパニックにはならなかったのか?
「なりませんでした。もちろん凄い恐怖はありました。全くの未知のシチュエーションで、自分の体がどうなるかわからない。でもとにかく平静でいるように努め、スピンしながら落ち続ける間中、解決方法をあれこれ考え、手足を動かしていた。もし僕があそこでパニックになっていたら、間違いをおかしていたでしょうし、決して助からなかったでしょう。誰にでも時々そういう恐怖に直面することがあると思います。消防士、警察官の方、事故にあったりした場合など。でも恐怖は必ずコントロールできるものです」。
From Faust A.G. Channel on [YouTube]
パニックを回避し、体勢を整えたフェリックスは、安全を考慮し早めにパラシュートを開いて無事に着陸。数歩だけ走るように地面を移動した後、赤茶けた大地へ膝を落とし、高らかにガッツポーズを決めた。バイザーを上げ、ヘルメットを脱いで、テレビ中継のマイクに語った。「あの高度に立ったとき、謙虚な気持ちになりました」。それはまさにリアルヒーロー誕生の瞬間だった。
世界はヒーローを必要としている
さて、そのヒーローは現在各国を飛び回って人々に体験を語っている。ヒーローになるというのは一体どんな気分かと、聞いてみた。
「ヒーローには、すべき仕事が沢山ありますね(笑)。…ヒーローというのは自分がなりますと言ってなるものではなく、人々がそう呼ぶことで作られる。たいていは何か凄いことをした人をヒーローと呼び、僕は音速を超えたことでそう呼ばれたけれど、別に音速を超える必要はない。燃え盛るビルの中から人を助け出す人だってヒーローですよね。でも、僕が思うに、『世界はヒーローを必要としている』んです。誰か見上げるべき人を。小さい子供にとっては両親がヒーローだけれど、いつの日か彼らのヒーローは別の誰かに変わっていく。そうして僕たちには、常にお手本となる誰か、尊敬する人が必要なんだと思います。「ああすごい! 自分もこんなことをしてみたい! この人になりたい!」と思える人が、成長のどの段階にも必要で、それはとても人間的なことです。そういう人たちを見て、学べることを学ぶ。色々なタイプのヒーローから素晴らしい部分を学び、自分のものにしていくんです。よりより人間になるためにね」。
飽くなき探究心と向上心。ギリギリのエッジに立ちながら、見果てぬ世界を、この目で見ようとする男。今、彼は世界各地で自身の憧れのヒーローと会い、体験を語り合っている。おそらくその頭の中で、更なる熱い挑戦を思い描きながら。
From Faust A.G. Channel on [YouTube]
フェリックス・バウムガートナー公式ページ
http://felixbaumgartner.com
レッドブル・ストラトス公式サイト
http://www.redbullstratos.com/
関連記事
- Faust A.G. Awards 2012 地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ!
2012/12/20 - 人類初! 成層圏からの超音速ダイブ フェリックス・バウムガートナー、挑戦の記録
2012/12/27 - 人類が成層圏からスカイダイブし音速を突破! レッドブル・ストラトス成功の快挙!
2012/10/18 - 人類初の挑戦が10月8日ついに決行! 成層圏からのフリーフォール「レッドブル・ストラトス」
2012/10/04 - ついに本番間近! 成層圏ダイブ「レッドブル・ストラトス」、テスト成功!
2012/07/27 - 史上最高高度からの成層圏ダイブ 「レッドブル・ストラトス」がついに再開!
2012/03/29 - 成層圏ダイブ計画「レッドブル・ストラトス」が まさかの中止宣言! 一体何が起きたのか?
2010/12/22 - 宇宙開発の一翼も担う冒険者 肉体のみ、成層圏からマッハのスカイダイブ!
2010/02/11 - 「建物自体が最高のトロフィーさ!」 人類未踏のダイブに挑むスリル・アディクト
2009/01/29
フェリックス・バウムガートナー
ベースジャンパー
1969年オーストリア・ザルツブルグ生まれ。1997年に米国ウェスト・バージニア州でB.A.S.E.ジャンプの世界タイトルを獲得し、1999年にペトロナス・ツインタワー(マレーシア)でB.A.S.E.ジャンプ世界記録とコルコバードのキリスト像(ブラジル)で世界最短落差B.A.S.E.ジャンプ記録を樹立。2003年にはカーボンファイバー製ウィングを身につけ英仏海峡をスカイダイビングで人類初横断。2004年2012年「レッドブル・ストラトス」で成層圏からの超音速スカイダイブに成功。4つの世界新記録を樹立。
Text:Michiru Shida
Photos:Kiyoshi Tsuzuki
2013/07/25
-
フランク・クラーク C.G.インターナショナルCEO アロハ・ファイト・スピリットで繋ぐ
楽園ハワイへの夢
2014/05/01 -
フェリックス・バウムガートナー ベースジャンパー 困難を乗り越えて、天空へ
2013/07/23 -
山本昌邦 サッカー解説者1/2004年アテネ五輪代表監督 “勝つ”ために人間としての誇りに訴えかける
2013/07/04 -
櫻井玲子 グライダーパイロット いつかはエベレストを見下ろしたい
2013/03/07 -
鬼塚勝也 アーティスト/元ボクシング世界王者 腕一本で勝負する世界
2013/02/14 -
谷口けい アルパインクライマー “世界の山を巡る旅人”
2013/01/10 -
中村俊裕 NPO法人コペルニク代表 世界の貧困に立ち向かうために必要なこと
2013/01/10 -
平出和也 アルパインクライマー 未踏の絶壁の向こう側
2012/12/13 -
田部井淳子 登山家 今も変わらない、山が魅せる世界の驚き
2012/10/25 -
西本智実 指揮者 流れる河のように、たゆみなく歩きたい
2012/10/19 -
竹内洋岳 登山家 ものすごく特別な今さら――14座登頂の意味
2012/08/30 -
カイル・メイナード モチベーショナルスピーカー、作家、アスリート 誰にでも生きる使命・目的がある
2012/06/14 -
白戸太朗 スポーツナビゲーター/株式会社アスロニア代表取締役 挑戦も貢献も人間がわくわくする本能
2012/05/24 -
アラン ロベール “フランスのスパイダーマン”/フリークライマー 高層ビル登頂の裏側
2012/03/22 -
アラン ロベール “フランスのスパイダーマン”/フリークライマー 自由と勇気
2012/02/23 -
斉藤 実 海洋冒険家 単独西回り世界一周を成功させた
世界が賞賛するシングルハンドセーラー
2011/11/24 -
マイク・ホーン 冒険家 今こそバック・トゥー・ベーシック。
基本に戻るべきなんだ。
2011/11/17 -
海老原露巌 墨アーティスト 「書」から、五感の全てで芸術を感じて欲しい
2011/11/02 -
鈴木一也 オーシャンアスリート/会社員 日台親交を泳いで紡ぐ110キロの挑戦
2011/10/27 -
荻田泰永 北極冒険家 北極に生きる男
2011/10/20 -
為末 大 プロハードラー 貢献の意思がアスリートを強くする
2011/10/13 -
角幡唯介 ノンフィクション作家・探検家 極限状況下で生を感じた冒険譚を記したい
2011/10/06 -
篠塚建次郎 ラリードライバー 自分の行き先は自分で決める
サハラの砂漠も人生も
2011/09/29 -
本多有香 犬ぞりレーサー 大好きな犬たちと冒険できることは、
私にとって何物にもかえがたい時間です
2011/09/22 -
浅野重人 ラフティング競技監督 激流の中でスピードやテクニックに挑む!
競技ラフティングの知られざる極意
2011/09/15 -
岸川至 カープ・アイランド・リゾート&パラオ・ダイビング・センター・オーナー 世界のダイバーが憧れるポイント
パラオのブルーコーナーを発見した男
2011/09/08 -
伊藤慎一 プロウイングスーツ・パイロット 身にまとうはスーツ1枚!
時速363キロ、距離23キロを飛ぶ鳥人
2011/08/04 -
速水浩平 株式会社音力発電 代表取締役 捨てられている「振動」を、電力に変えていきたい
2011/07/28 -
ボブ・ベイツ トランス・ニューギニ・ツアーズ オーナー パプアニューギニアの秘境と観光業を切り拓いた
“ブッシュパイロット...
2011/07/21 -
片山右京 KATAYAMA PLANNING株式会社代表取締役/元F1ドライバー/冒険家 徹底的にビビって
自分の良いところも悪いところも極地で知る
2011/06/30 -
二木あい フリーダイビング水中映像家 永遠の海の美しさを求めて
セノ-テでのギネス記録挑戦
2011/05/19 -
杏橋幹彦 フォトグラファー 純粋に体ひとつで海を感じながら、写真を撮ってみたい
2011/05/12 -
ロビン・タプレー ナチュラリスト 人々をアドベンチャーの世界へいざなう、それが僕の仕事だ
2011/04/07 -
アラン・テボウ 海洋冒険家 夢は人生が続く限り、私のなかで生き続ける
2011/01/20 -
栗城史多 登山家 “負け”もプロセス次第で“勝ち”...
2010/12/16 -
堀江謙一 海洋冒険家 ヨットで世界を3周、太平洋を8回横断して
2010/12/02 -
ソーラーインパルス プロジェクトチーム ベルトラン・ピカール&アンドレ・ボルシュベルグ
「ソーラーインパルス」は人生...
2010/11/11 -
鏑木毅 プロ・トレイルランナー 楽しむために、必要なこと。
2010/10/21 -
コンラッド・コンブリンク シルバーシー・クルーズ エクスペディション・ディレクター 世界一ラグジュアリーな探検旅行へ
2010/08/26 -
石川博文 プロウェイクボーダー ウェイクボードの夢しか見ない
2010/08/05 -
長屋宏和 元F3レーサー/「ピロレーシング」デザイナー 目標をありったけ考える。乗り越えた時の大きな自分のために
2010/05/27 -
栗城史多 登山家 苦しいことも嬉しいことも分かち合いたい。それが極地を目指す理由
2010/03/25 -
イヴ・ロッシー 冒険家“ジェットマン” 人間が空を飛ぶということ
2010/02/25 -
坂本達 自転車世界一周 サラリーマン冒険家 夢の先に見えるもの
2010/02/04 -
リチャード・ブランソン ヴァージン・グループ会長 Vol.2
冒険が結ぶ家族の“絆”
2010/01/07 -
三浦雄一郎 プロスキーヤー・冒険家 旗印を降ろさない
2009/11/26 -
白石康次郎 海洋冒険家 嵐には愛も勇気も歯が立たない。ひとり自分だけが打ち勝てる
2009/11/05 -
白戸太朗 スポーツナビゲーター トライアスロンは人生の縮図
2009/09/15 -
川島良彰 コーヒーハンター コーヒー界のインディ・ジョーンズ
2009/08/27 -
扇澤 郁 パラグライダー・パイロット 50歳は、まだ挑戦の折り返し地点
2009/07/23 -
リシャール・ジェフロワ ドン ペリニヨン シェフ・ドゥ・カーヴ(醸造最高責任者) 心に深く、降りて行く「旅」
2009/06/18 -
リチャード・ブランソン ヴァージン・グループ会長 美しい地球と生命を救うために新たなる地平へ
2009/05/21 -
室屋義秀 エアロバティックス&エアレース・パイロット 自由に空を飛びたい!——すべてはそこから始まった
2009/03/26 -
篠宮龍三 プロ フリーダイバー 真の冒険は海の深いところにある
2009/02/26 -
村上龍 小説家 確信を持てる挑戦などない
2009/01/29 -
ピエール・ガニェール フランス料理店オーナーシェフ 料理に理想はない 詩を編むのと同じことだ
2009/01/08 -
中里尚雄 海洋冒険家プロウインドサーファー 「自然とそこに行きたくなる」 その純粋な気持ちこそが冒険
2009/01/07