レッドブル・エアレースのルールおよびレース形式
2015最新シーズン改定ルール
2015最新シーズン改定ルール
2014年に再開となったレッドブル・エアレースは、より安全性を重視しルールとペナルティの改訂が行われた。同時にパイロンの素材やシステムにも改良がなされ、ナイフエッジやクアドロなど幾つかのゲートは廃止。2015年よりパイロットは14名に増え、新たなレースフォーマットが採用されている。ここでは2015年採用の最新のレースフォーマットとルール&ペナルティをまとめた。是非エアレース観戦の参考にしてほしい。
チャンピオンシップポイント
レース優勝に12ポイント、2位に9ポイント、3位に7ポイント、4位5ポイント、以下、順次1点減で8位に1ポイントが与えられる。
このポイントの合計によって、年間優勝を争う。
レースフォーマット
Red Bull Air Raceは、トレーニング、予選、Round of 14、Round of 8、 Final 4のセッションによって構成される。各セッションにおいて、コース上で同時に飛行するパイロットは1名のみ。
トレーニング:
実際のレーストラックを使用する。予選日の前日(トレーニング・デイ)、及び予選日の予選直前に行われる。
予選:
決勝レース日(レース・デイ)前日の予選日(クオリファイング・デイ)に行われる。2回の予選セッション(必須)が設けられ、2回のうちのベストタイムが記録となる。その記録の順に1位対14位、2位対13位…7位対8位のようにRound of 14の対戦相手が決まる。
Round of 14:
レレース・デイに行われる初回戦。このセッションは1対1のヒートに分けて行われ、1対1の対戦相手は予選の順位によって決定する。7名の勝者に加え、敗者の中で最速タイムを記録したパイロット1名の計8名がRound of 8に進出する。 9位以下の順位はRound of 14の飛行タイムで決定する。
Round of 8:
Round of 14で勝った7名のパイロット、及び敗者の中で最速タイムを記録した1名の計8名のパイロットが、再度1対1のフォーマットでレースを行う。勝利した4名のパイロットがFinal 4に進出。敗者のパイロットはRound of 8における飛行タイムにより、5位から8位の順位が決定。
Final 4:
Round of 8 で勝利した4名によって行われる。スタート順は予選順位に基づいて下位のパイロットから飛行し、飛行タイムによって1位から4位が決定。上位3名が表彰台へ。
レッドブル・エアレース 2015レースフォーマット
エアゲート及びパイロンの通過方法とペナルティ
各パイロットは、通過方法の決められたエアゲートやパイロンが並ぶコースを周回し、そのタイムを競う。周回数やコース設定は各地の立地条件等により異なる。
START/FINISH GATE
水平で通過
スモーク違反:1秒ペナルティ
(“Smoke On”のコールからスタート/フィニッシュゲートまでの間にスモークを出さなかった/出なかった場合)
進入速度:200.00ノット以下で通過
201.00 〜201.99ノット:1秒ペナルティ
202.00ノット以上:DNF
AIR GATE
2本のパイロンで構成され、水平で通過
エアゲートを構成する2本のパイロンの
間隔は13m
上部40%の範囲内を飛行
AIR GATE FLYING TOO HIGH
高度超過:2秒ペナルティ
AIR GATE INCNCORRECT LEVEL FLIGHT
水平失敗
通過角度10度以内:ノーペナルティ
10度以上:2秒ペナルティ
PYLON HIT
パイロン接触:
1回目、2回目は各3秒ペナルティ
同一フライト中3回目の接触で
DNF
AIR GATE
FLYING TOO LOW
高度不足:失格 DQ(Disqualification)
CHICANE
2本以上のパイロンで構成されるスラロームコース
シケインを構成する各パイロンの間隔は最低100m
図のようにパイロンをスキップした場合DNF
DNF(Did Not Finish)
※ フライトはその時点で中止。ゴールできなかったと見なされる。次のフライトを飛ぶことはできる。
- レーストラックからの逸脱
- 最大Gが10Gを超えていた場合
DQ(Disqualification)
※失格。そのフライトだけでなく、そのレース自体に参加する権利を失ってしまう。
- コントロールされていない飛行
- 失速
- セーフティーラインを超える飛行
- パイロン周辺でのネガティブGターン
- ゲート間の高さ10m以下の飛行
- 雲の中に入ってしまった場合
- ガイドラインに則った総重量Total minimum race mass*が規定重量よりも軽かった場合
*Total minimum race massに含まれるもの(機体・燃料・スモークオイル・パイロット・Gレーススーツ・ハーネス・パラシュート・ヘルメット・スペアエア・その他、搭載機器)
SCO(Safety Climb Out) = DQ
パイロットが、安全上の理由により、自身の判断(もしくはレースディレクターからの指示)でレースの継続を断念する場合、SCOを宣言してレーストラックから離脱することが認められている。DQ扱いとなる。
レッドブル・エアレース2015 ルールとペナルティ
2014年より廃止された過去のルール
|
|
※1 2004年以降、エアパイロンは高さ20mのコーン型のデザインが採用されていたが、2014年からは高さが25mに変更となり、またコーンの内側が地面に対して垂直になったため、エアゲート間のスペースが直方体となった。
※2 2014年より最大重力制限12Gが10Gとなった。※1※2ともに、いずれもレースの安全性を考慮したもの。
※3 2014年より統一エンジンとプロペラの使用が義務化された。ただし、機体のカスタマイズは自由。
Text : Masaki ASADA
,Faust A.G.
Cooperation : Red Bull Japan,Pathfinder
2009/06/25 2015/05/14改訂
大空の覇者へ!
-
Vol.25 覇者へと続く道(前編)怒涛の幕張、新時代の幕開け〜レッドブル・エア...
2015/11/30 -
Vol.26 覇者へと続く道(後編)決戦の舞台に向かって レッドブル・エアレース...
2015/11/28 -
Vol.24 V3との出会い、そして飛躍のステージ! 〜レッドブル・エアレース2...
2015/05/14 -
大空の覇者へ! レッドブル・エアレースのルールおよびレース形式
2015/05/14 -
Vol.23 復活、そして充足の時を経てレッドブル・エアレース2015開幕!
2015/02/13 -
vol22 もうひとつの挑戦
2013/02/21 -
Vol.21 再び戻るべき場所へ
2012/11/08 -
vol.20 失意の底から踏み出す夢への第一歩――日本チーム誕生へ!
2012/10/04 -
Vol.19 試練を乗り越えた、その先に
2011/11/02 -
Vol.18 愛する福島のため復興フライト! 世界最高峰の大会へ挑戦を見据えて
2011/09/08 -
vol.17 幕張の青空で繰り広げられた トップパイロット2人の超絶エアロバティ...
2011/06/16 -
vol.16 室屋義秀、福島復興を祈る渾身のエアショー! 避難所生活を送る子ども...
2011/06/02 -
Vol.15 新たなる挑戦 ――さらなる高みを目指して――
2011/01/27 -
Vol14 突然訪れた2010ラストフライト レッドブル・エアレース第6戦ラウジ...
2010/12/22 -
Vol.13 体の奥底に積もった澱 レッドブル・エアレース第4戦ニューヨーク編
2010/11/25 -
vol12ちぎれ飛んだキャノピー レッドブル・エアレース第4戦ウィンザー編
2010/10/07 -
経験したことのない苦しみ レッドブル・エアレース第3戦リオデジャネイロ編
2010/09/09 -
ハンネスからの助言 レッドブル・エアレース第2戦オーストラリア・パース編
2010/07/22 -
自信と不安の狭間で レッドブル・エアレース開幕戦アブダビ編
2010/06/03 -
恐れなきリスタート レッドブル・エアレース開幕前ニュージーランド編
2010/04/08 -
年間目標達成!―充実のルーキーイヤー― ~レッドブル・エアレース最終第6戦バルセ...
2009/12/17 -
複雑に交錯する感情~レッドブル・エアレース第5戦ポルト編~
2009/12/03 -
長き雌伏のときを経て~レッドブル・エアレース第4戦ブタペスト編~
2009/11/05 -
前例なきトラブルの末に ~レッドブル・エアレース第3戦ウィンザー編~
2009/10/08 -
ポイント獲得よりも大切なこと ~レッドブル・エアレース第2戦サンディエゴ編~
2009/09/03 -
大空の覇者へ! 表彰台へのカリキュラム ~レッドブル・エアレース第1戦アブダビ編...
2009/07/02 -
大空の覇者へ! 相棒"モンスターマシン"との出会い 〜本選前トレーニング編〜
2009/06/06