
オールドパーと古典芸能
両者に共通するスピリットとは?
トップ写真左/「羽衣」より、尾上菊之助扮する天女。純白の生地に鳥の刺繍が施された着物も、天女が持つ儚さと空気感を見事に演出していた。トップ写真右/増上寺大殿の外観は、オールドパーのロゴが装飾された特別バージョン。様の東西が融合した、厳かな雰囲気を演出。
幽玄な空気に包まれていたイベントの様子はこちらから(画像をクリックして動
画を再生)。
三解脱門をくぐると、大殿に続く参道は幻想的なライティングで照らされていた。
場所は芝大門・増上寺――。朱色に輝く秋の夕暮れが東京の街を幻想的に染め始めたころ、ひとりのファウストが門前に到着した。徳川将軍家の菩提寺として、400年以上の歴史を見守ってきたこの場所で、今宵催される『ユネスコ世界遺産サポートプロググラム 第五回 伝承の饗宴』に出席するためである。
それは、囃子を通じて能や歌舞伎を現代に伝える『三響會』と、英国のスコッチウイスキー「オールドパー」による盛大なチャリティプログラム。著名な文化人や英国関係者なども含めた約100名が、芳醇な銘酒を味わいながら古典芸能の伝統美を堪能することとなった。
歴史と文化への敬意
という共通点
夕暮れの境内をおもむろに進み受付を済ませると、まずは「オールドパー」をじっくり味わうレセプションタイム。152歳という、英国史上最長寿を全うした人物トーマス・パーに由来するウイスキーをじっくり味わうファウストに、主催者側の一人が今回の主旨を語りかける。
「英国のオールドパーが、なぜ日本の伝統文化の継承活動をサポートするのか疑問に思われるかもしれません。しかし、このウイスキーがトーマス・パーの名前を冠していることには、長い年月をかけて昇華される知恵や経験に対して、敬意を払うという意味が込められています。日本の古典芸能はまさにその対象に値するものなのです」
聞けば、日本に初めてオールドパーが紹介されたのは、岩倉遣欧使節団が明治時代に日本へ持ち帰ったときだという。
この両者は伝統文化や歴史に敬意を払う観点が同じなのだ――沈み行く夕日に目をやりながら、ファウストは古人が紡いできた長い歴史に思いを馳せているようだった。
神聖な大殿を包む
天女の厳かな霊気
すっかり日が落ちた午後6時。舞台を観賞するため、大殿に移動する。10名ほどの僧たちが散華で会場を清めると、大殿はたちまち荘厳で幽玄な空間となった。香の匂いと静寂に包まれた舞台はこの世とはかけ離れた趣を放ち、まさに「天」と「人」が交わる神聖な場に居合わせているかのような感覚を抱かせる。「まるで宇宙を表現しているようだ……」と、ため息を漏らすファウスト。空間に魅了される中、ついに舞台の幕が上がった。
左/今回のイベントは、徳川将軍家の菩提寺である増上寺で開催された。一方、オールドパーは明治新政府樹立に尽力した岩倉具視の遣欧使節団が日本に紹介したとされるもの。両者が21世紀に響宴を共催することになるとは誰が想像しただろう。右/舞台の後の晩餐会では,料亭『金田中』によるオールドパーに合う料理が振舞われた。
最初の演目は、大鼓と謡いのみで構成される「女郎花(おみなめし)」。人間国宝・亀井忠雄(太鼓)と観世喜正(能)による迫真の演奏で夫婦の悲恋話を表現し、続く「江口」では藤間勘十郎(舞)、梅若玄祥(舞)、観世喜正(能)が、優雅な舞で執着の罪と無常を説いた。
そして最後は、今回の目玉というべき演目「羽衣」。天女に扮した歌舞伎役者・尾上菊之助が壇上に現れたとたん、天女の持つ厳かな霊気というべき独特の「気」が会場全体を包み込む。天女というものが存在するならば、まさにこのような女性だろう。そう信じてしまうほど、菊之助の演じる天女は儚げで美しい。
「天女は最後、霞にまぎれて消えてしまう。菊之助は、手に入らないものへの執着や儚さを、見事に表現していた」――演目のすべてが終了したとき、ファウストは夢見心地な表情で語った。
伝統文化を守っていくには、その文化と歴史に敬意を払ったうえで伝承するという、使命にも似た覚悟が必要である――。オールドパーも、日本の古典芸能も、そんな概念のもとに存在している。
「それを鑑賞する者にも責任がある。作り手や表現者の覚悟をしっかり受け止めて鑑賞しなければ、失礼にあたる。今日はそれをひしひしと感じました」
そう感想を述べたファウスト。彼はこのあと、境内での晩餐会に向かう穏やかな秋の参道へと消えていった。
Text:Faust A.G.
2009/11/12
-
5年目を迎えた 冒険家、挑戦者、ファウスト会員が集う宴 ファウストA.G.2...
2014/05/10 -
巨大パペット、デザイン、映像… レクサスの“AMAZ...
2013/08/13 -
素晴らしき野獣たちがピアノに再挑戦! サントリーホールで襲いかかる試練の行くえ
2013/03/14 -
いざ、ホノルルトライアスロン挑戦へ決起!! 今年もやります!「ホノトラNIGH...
2013/02/14 -
メンバーと冒険者たちが集い 一年の「冒険・挑戦・貢献」を讃え労う宴 ファウス...
2013/01/24 -
企業経営者たち、名曲のピアノ演奏に挑む! 披露コンサートin サントリーホール...
2012/12/20 -
海と陸でイタリアの至宝を堪能! リーヴァとフェラーリの優美な共演
2012/11/08 -
毎年恒例!クルマ好きメディアのガチレース 今年のファウストの結果は? メディ...
2012/11/01 -
コーンズ協賛によるゴルフコンペを3都市で開催 名古屋、東京、大阪の各エリアで盛...
2012/07/05 -
FSWでマセラティオーナーズイベント開催 フェンディ、ブルガリとコラボ披露 ...
2012/06/14 -
亀治郎丈が猿之助襲名直前の舞い 日本伝統に酔うオールドパーの宵 第八回 伝承...
2012/05/31 -
震災復興支援に注力した1年 セーブ・ザ・チルドレンの意志に共鳴する晩餐会 S...
2012/05/10 -
悪天候にも負けず、大興奮のレースを展開! レッドブル・ボックスカートレース20...
2012/04/05 -
代官山でキックオフ! ホノルルトライアスロン挑戦者が集結 ホノトラNIGHT
2012/03/01 -
オーバー270km/hの異次元体験 Faust Racing Team 201...
2012/02/16 -
名橋「日本橋」架橋100周年を記念して ジャパン・クラシック・オートモービル開...
2012/02/09 -
ファウストたち1年の「冒険・挑戦・貢献」を 労うチャリティディナー ファウス...
2012/02/02 -
東京発、京都へ! 文化自然遺産を巡るクラシックカーの旅 Rally Nipp...
2012/01/19 -
王道と遊びのせめぎ合い パーティのドレスコードという冒険を学ぶ ファウストラ...
2012/01/12 -
一夜限りのピアニストたち ~アート&カルチャーチーム、サントリーホールへの挑戦...
2011/12/22 -
名橋「日本橋」架橋100周年を記念して ジャパン・クラシック・オートモービル開...
2011/12/15 -
日本文化の美と叡智を 美しき音色にのせて 第7回 伝承の共演&nb...
2011/11/24 -
台湾まで感謝を伝えるために泳いだ勇者たちを “サブラージュ&rdq...
2011/11/10 -
フェラーリが誘う、 心ときめく至福の時間 CORNES CURCUIT EX...
2011/11/02 -
オーデマ ピゲのスケルトン フェア開催前夜 ファウストたちが体験した贅沢な時間...
2011/10/13 -
Each Surfing Story Vol.3 いつかは、BIG WEDNE...
2011/10/06 -
クルマ好きメディアの“本気”レースに ファウストたちが...
2011/09/29 -
金魚たちと彷徨うような幻想空間、 和の風情漂う夢の世界へ 日本橋...
2011/09/08 -
FFの日本第1号車が出品 フェラーリ流・復興支援オークション Ferrari...
2011/08/18 -
今年のガラはいつもと違う!? 復興支援に湧いたファウストたちの夜 Faust...
2011/07/14 -
秘密めいた洋館の地下で—— 繰り広げられた心理ゲームの...
2011/04/28 -
灼熱のマレーシアを激走! 「24時間耐久レース」は終わらない K4GP-20...
2011/04/28 -
Bite Bite Bite! Vol.1 憧れのボーンフィッシュを追いかけて
2011/03/03 -
「カジノ」という非日常の空気漂う 大人の社交場へようこそ! 韓国・セブンラッ...
2011/03/03 -
ファウストたち一年の冒険・挑戦・貢献を 締めくくるイブニングパーティ Fau...
2011/01/13 -
モンブラン・プレゼンツ ファウストラウンジ 第6回 〈最新クロノグラフ「二コラ...
2010/12/09 -
第一回Faust A.G.ゴルフコンペ 開催報告 ベスグロなんと64! 参加...
2010/11/18 -
Each Surfing Story Vol.2 ラトビアの世界選手権で知った...
2010/11/11 -
子どもの希望の種を花咲かせるために 国際NGOの理念に共鳴した晩餐会 セーブ...
2010/10/28 -
子供たちのチャレンジ精神を養え! 片山右京と過ごしたカート&キャンプな2日間
2010/10/28 -
プロのドライビングテクニックを体験! 最新Audiで雨のサーキット高速走行 ...
2010/09/30 -
命の尊さ、自然の大切さ かけがえのない海を考える真夏の2日間 東京アクアリオ...
2010/08/26 -
豹変するキャラクター それがフェラーリの真骨頂!? フェラーリ458イタリア...
2010/08/19 -
Enthusiasm for Classic Cars Vol.3 愛車とト...
2010/07/08 -
ルイ・ヴィトンでワールドカップ観戦! 青きサムライの勇姿に激励と感動
2010/07/01 -
クラシックギターの才能と芸者の舞が 老舗料亭「金田中」で交わるとき
2010/06/24 -
夢あるチャリティを呼びかけた ファウストたちの冒険の宴 Faust A.G....
2010/06/17 -
Diners Club Presents Japan Classic Autom...
2010/06/17 -
Diners Club Presents Japan Classic Autom...
2010/06/10 -
Each Surfing Story Vol.1 サーフィンが磨き上げる見...
2010/05/20 -
ショパン生誕200周年 麗しき武村八重子のピアノと語りに魅せられて ファウス...
2010/05/13 -
Enthusiasm for Classic Cars Vol.2 オールド...
2010/04/01 -
至高の香りに酔いしれた時間 Faust Lounge「男の嗜み、コーヒーを愉し...
2010/03/25 -
Enthusiasm for Classic Cars Vol.1 ヒストリ...
2010/03/04 -
子どもたちの未来に想いを馳せる夕べ
2010/02/25 -
アワード受賞者を迎えて 一年の冒険を讃えるクラブ懇親ディナー
2010/02/04 -
オールドパーと古典芸能 両者に共通するスピリットとは?
2009/11/12 -
天野喜孝のアートを堪能する 『AmanoGalaxy Night for Fa...
2009/11/05 -
東京アクアリオ2009開催報告 “ワンオーシャン”を世...
2009/10/29 -
紳士ならではの文化ある時間 ファウストの茶会
2009/10/22 -
ファウスト・ゴルフチーム活動報告 ACT4とのコンペ初対決は“油断...
2009/09/10 -
森田恭通流カモフラージュをまとった ハッピー、ラグジュアリー&“エ...
2009/07/09 -
Faust Gala Party 2009 Report 会員を中心に来場30...
2009/06/11 -
“ゲストのワイン観を豊かなものに” 英国随一の伝統が培...
2009/02/12 -
You Can Trust Over 30 ファウスト、ロックへの挑戦。 &...
2008/12/25 -
美しく年月を重ねた男とクルマが生み出すもの
2008/11/20 -
富士スピードウエイ貸し切り試乗 アウディR8のポテンシャルを感じる &nbs...
2008/10/30 -
100年を生きたグランヴァンとのわずか2分の邂逅
2008/10/02