
「行き先は花に聞いてくれ」
南アの砂漠に出現する神秘の花畑を追う旅へ
花畑の多くを占めるオレンジの花は「ナマクワランド・デイジー」で、この地域特有の植物約3000種のうちの一種。地球の軌跡と大自然の奇跡を追って、「花追い人」たちはひたすら幻の花畑を追います。
砂漠と岩肌からなる草木もまばらな大荒野に、一年に数日だけ燃え上がるように咲く“神秘の花畑”があるのをご存知ですか?
南アフリカ北西部、隣国ナミビアとの国境に隣接する北ケープ州。南アといえば、サファリリゾートを始め、名門ゴルフ場やワイナリ―が注目されがちな国ですが、南ア通の旅人たちが“一年のある時期”だけ目指すのが、ナマクワランドと呼ばれる砂漠地帯です。アフリカ大陸にまたがるカラハリ砂漠、太古からつづく岩肌むき出しの大自然がそのまま残っています。
この約44万平方kmに及ぶ荒野一帯に、1年に1度、7月に恵みの雨が降り、8月後半にだけ突如美しい花畑が出現するのです。そして、そのいっせいに現れた点在する花畑を、開花情報をもとに追いかけ、パワフルな4WDで砂漠を走りぬける旅人を“花追い人”と称します。
その旅は、ヨハネスブルグから国内線飛行機で約40分の町、アピントンから、オーグラビースの滝を目指すところから始まります。まずは「フラワーガイド」を雇います。地の利に長けた専門知識とコネクションは、“神秘の花畑”を追うのに欠かせません。
初日の宿は、オーグラビース国立公園内のコテージがお薦め。クロサイをはじめ、数多くの野生動物が生息する上、日没と早朝には、山肌に覗く何万年もの時を刻んだ地層が陽に照らされる“マジックアワー”に、息を呑むことでしょう。日照とともに活動を始める野生動物の声で朝を迎え、数日間に渡る“花追い人のバカンスが始まるのです。
中央:花追い道中の先々で見かける現地の小鳥特有のコロニー。曾孫までの代、計約150匹が共存するとか。ちなみに別種の鳥の中で唯一「ピグミー」は、小鳥の天敵である卵を狙う蛇を撃退するので、“居候”を許可されているそう。
右:低い木立は「アロエディコトマ」という当地特有のアロエの一種。樹齢百年近いものもあり、高さ5メートル近くまで成長。原住民、コイ族やナマ族は空洞になった茎や枝を矢筒として用いたそう。
今ここだけでしか見られない光景を目に焼き付けるために
一見、木の実に見えますが、これはパームツリーの枝に作られた鳥の巣。1本の木に50個前後の巣が。
8月末に、いっせいに芽吹く花畑は、ナマクワランド特有の約3000種の植物を含みます。その花の絨毯は場所によって各々特徴が異なり、日頃は花や植物に 興味のない人々も、生命の神秘に深く感動をおぼえることでしょう。文字通り、世界中で今このときだけ、ここでしか見られない光景。その花畑を目に焼き付け たら、また新たな花畑を求めて移動します。
また、その旅を彩るのはインパラ、クロサイ、フラミンゴの大群をはじめとする野生の動物たち。旅の間の「食」は、現地ならでは生命力みなぎるもの。朝食は ダチョウの卵のオムレツ。昼食は喜望峰近海で獲れたシーフードや水牛の乳で作られたモッツァレラ。ディナーは、南ア特有ならではの野禽類(ジビエ)や植 物、野菜も是非。近年評価の高まる南ア産のワインも見逃せません。
加えて、宿泊場所もメンバーの皆様次第。やや“ワイルドな”宿から、荒野の真っただ中にもかかわらず、「こんな所に!?」というような、往時のビクトリア王朝期の貴族の旅を思い起こさせる宿までもが点在。
夜が明ければ、再び花追い人の旅が待っています。
しかし“幻の花畑”はたった数日で消滅、もとの荒野へと戻ってしまいます。荒野に、その一瞬だけ命を燃え上がらせる花の姿を追い、フラワーガイドを頼りに ひたすら移動。最終地点のケープタウンまで実に約1000㎞に及ぶその旅は、「行く先は花畑に聞いてくれ!」と言わんばかりの、男のロマンが匂うもので す。
砂漠地帯ゆえに道中の気候変化はもちろん激しく、そんな地球の壮大なパワーの中に身を委ね、自然の神秘の発露である花畑を気ままに追う旅。心身共に素晴らしいエナジーチャージになること間違いなしなのです!
左:ランバーツ・ベイには、以前はアフリカペンギンも住んでいましたが、今はオットセイに追われボルダーズビーチへ移動したそう。
中央:オーグラビース・フォールズ国立公園の滝。アンチエイジングとヒーリングに絶大なマイナスイオンとオゾンに満ち溢れたパワースポット。5414ヘク タールの広大な国立公園の中にある滝は、56mの落差があり、世界大6位のスケール。「オーグラビース」は、公用語のひとつのズール語で「すごい騒音のす る場所」の意味。
右:マジックアワー時のオーグラビース国立公園。
JTBグループ
株式会社PTS
ナマクワランドツアー係
Tel.03-5391-1931
http://www9.plala.or.jp/nasukko/tour-2009.htm
担当:上田 yueda@ptsnavi.jp
南アフリカ観光局
2008/12/18
Travel
-
“移動”せずに異国を巡るという贅沢 クリス...
2013/02/21 -
バリの神秘を体現する リゾートと熱帯に恋した建築家 アマンダリ/ウブド・バリ...
2012/12/13 -
スリランカ、熱帯建築家ジェフリー・バワの原点を旅する
2012/11/15 -
プーケットのその先へ シックスセンシズ・ヤオノイの休日 Six Senses...
2012/09/20 -
Dubai Travel # 3 灼熱の国のホスピタリティ Shangri-...
2012/08/09 -
創業50周年を迎えた伝説のリゾート ここからバリは始まった タンジュンサリ/...
2012/08/09 -
Dubai Travel # 2 砂漠の中のアラビアン・リゾート One&...
2012/07/19 -
名湯に癒され、庭園を愛でる 宮城・秋保温泉での極上ステイ
2012/07/19 -
Dubai Travel #1 砂漠が求めるのはビッグ・ハート! 肌と心を焦...
2012/07/05 -
躍進の香港ビジネストリップは 先進エグゼクティブホテル&エアで〈後編〉 CA...
2012/04/26 -
躍進の香港ビジネストリップは 先進エグゼクティブホテル&エアで〈前編〉 Is...
2012/04/12 -
Journey to Eastern Cape 3 至福の天空ピクニックでサフ...
2012/01/26 -
Journey to Eastern Cape 2 冒険の連続に浸る! 大自...
2011/12/22 -
Journey to Eastern Cape 1 憧れのビッグファイブに会い...
2011/11/10 -
恐竜の生き残り?! コモドドラゴンに出会うインドネシアの旅 AMANWANA...
2011/09/01 -
氷に閉ざされた自然の地をフライト 今こそ100年目の南極点へ TOUR OF...
2011/08/18 -
目覚まし時計は象の足音!? アフリカ・サファリキャンプへ行こう WILDER...
2011/07/21 -
リーディングホテルだけの プレミアムな会員制サービスが確立! THE LEA...
2011/07/07 -
至福の静寂に包まれて過ごす 森林セラピーの新拠点 野尻湖ホテル エルボスコ
2011/06/16 -
港町神戸の日本最古のホテルが バーニーズ ニューヨークとコラボ!? Barn...
2011/06/09 -
目指すはアマゾン奥地! 「船上の5ツ星ホテル」で探検の船旅へ AQUA EX...
2011/06/09 -
パプアニューギニア 冒険心溢れるエコロッジを旅する trans niugin...
2011/06/02 -
7泊8日のグローバル基準で 暮らすように楽しむバリの休日 ShareLuxe...
2011/05/19 -
ザルツブルクの今 異彩を放つ食と芸術の空間 Red Bull Hangar-...
2011/05/19 -
神々が宿る神秘の島、バリを舞台に あなただけのスペシャルなアマンを Aman...
2011/05/12 -
極寒の大自然をラグジュアリーに満喫! 「北極クルーズ」という未知なる旅へ S...
2011/05/12 -
王様所有のリヤドで過ごす ラグジュアリー&ワイルドなマラケシュバカンス RO...
2011/04/28 -
氷上の100キロオーバー・ドライブ! 世界一のスノーモビル・ワールドへ カナ...
2011/03/24 -
オマーン~「アラビアンナイト」の砂漠へ Al Raha Tourist Cam...
2011/01/27 -
クロアチア現地探訪レポート 太陽と大地のおもてなし 「クロアチアワイン」の誘...
2011/01/27 -
古都の新たな滞在スタイルが誕生! 京町家のタイムシェア&ホテルコンドミニアム ...
2010/12/16 -
タンザニアの世界遺産で遭遇する 究極のサファリとラグジュアリーロッジ シンギ...
2010/11/11 -
エクストリーム・ランナーの聖地!? 超絶!南極マラソンツアー申し込み受付中
2010/07/29 -
世界自然遺産・屋久島に誕生! 大自然を全身で享受するオーベルジュ
2010/05/20 -
世界9000ヶ所超のリゾートに宿泊可能! ワイキキから始まるヒルトン流タイムシ...
2010/05/13 -
リゾート不動産×ホテル! 2つの顔を持つトランプタワー・ワイキキの...
2010/05/06 -
スパもジムも備えた、銀河のスイートルーム!? 宇宙リゾート計画が進行中 &n...
2010/05/06 -
ジャック・ガルシアの現代的「エキゾチシズム」! リニューアルオープンした、マラ...
2010/02/18 -
蝋燭と満天の星 砂漠のオアシスにある究極のエコホテル
2010/01/28 -
土日でカジノ腕試しにひと飛び!? ソウル「セブンラック」がリニューアルオープン
2009/11/12 -
ビル・フィッシングとゴルフを満喫する ハワイ島寛ぎのタイムシェア
2009/11/12 -
気ままなゴルフとコミュニティライフを満喫 FUTTSU BRISTOL HIL...
2009/10/29 -
サハラのど真ん中でのバカンス 大自然のスリルとラグジュアリーの共存 &nbs...
2009/09/10 -
テーブルごと上空へ浮遊! 驚愕の“ディナー・イン・ザ・スカイ&ld...
2009/07/30 -
急激Gとエンジンの咆哮を体感! 驚異の超リアル・シミュレーションカー
2009/06/25 -
厳寒の大自然を体感する カナダのワイルドリゾート
2009/06/11 -
自然を守り、共生する 伊勢志摩の突端に佇む“嵐を観る宿&rdquo...
2009/05/28 -
5千万ドルの一大リニューアル! 類比ないリゾートがハワイ・ワイレア島に誕生
2009/05/21 -
男が羽根を休めるにふさわしい アルマーニの美学が凝縮したスイート
2009/04/09 -
ドバイで42.195㎞ 狙うは世界新で125万ドル!?
2009/02/19 -
“走る文化遺産”で巡る アフリカ大陸、縦横無尽
2009/01/29 -
キューバに行くならタバコ収穫期の2月 シガー愛好家が町中で美酒美煙三昧!
2009/01/15 -
「行き先は花に聞いてくれ」 南アの砂漠に出現する神秘の花畑を追う旅へ
2008/12/18 -
洞窟探検、象トレッキング、シーカヤック 男子ゴコロを刺激するタイ・ステイ
2008/11/27 -
われらが地球は宇宙旅行ブーム 結婚式まで無重力!?
2008/10/02