
ハイスペックにこだわった
新生ジャガーの領域とは?
JAGUAR XKR-S
自動車業界もすでに創成期から一世紀が経ち、最近は100周年を祝うブランドも少なくありません。昨年はアルファロメオ、今年はシボレーがちょうどその年に当たります。ちなみに、ガソリンエンジンの生みの親として知られるカール・ベンツとゴッドリープ・ダイムラーが関わるメルセデス・ベンツは、今年125周年だそう。
今回ご紹介するジャガーもすでにけっこうな月日を重ねたブランドです。昨年はジャガーという名称を使いはじめてから75年でしたが、ブラックプールに立ち上げたスワロー・サイドカー・カンパニーから数えると今年で89年目になります。また、代表的なモデル、ジャガーEタイプが今年で生誕50周年ということも注目されています。現行型XKシリーズに“XK E50 LIMITED”という特別限定車をリリースしたり、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでは大きなモニュメントを飾ったりと、今もファンの目を惹き付けます。
そんな中、また新たなモデルが登場しました。ジャガーXKR-Sです。
このクルマは現行XKRをさらにパワーアップしたもので、ジャガー史上もっともパワフルで力強い量産モデルです。なんたって最高出力は+40馬力アップの550馬力。最高速度も300km/hに到達し、0-60mph加速はわずか4.2秒。
と、ここでクルマ好きの方ならおわかりのように、このスペックはもはやスーパーカーレベル。フェラーリ458イタリアが570馬力、ランボルギーニ・ガヤルドが550~570馬力をラインナップすることからも、もはやその領域にいることは明白でしょう。ポルシェ・ターボSは……530馬力です。
では、なぜジャガーはこういったハイスペックモデルを提案するのでしょう。察するに、それは新世代ジャガーが熟成の領域に達したからでないかと思うのです。かのヴァンキッシュでアストンマーティンを蘇らせたデザイナー、イアン・カラムがジャガーへ移籍し、デザインディレクターとしてXK、XF、XJという3つのモデルを再編成させました。まったく新しく生まれ変わったジャガーが多くの人を魅了したのは言うまでもありません。とくにアメリカでは「ジャガー=保守的」というイメージを覆し、たくさんのファンを獲得したと聞きます。つまり、ラインナップが構築されたことで、さらなるハイスペックという領域にジャガーは突入したのです。
ハンドリングと
挙動で魅了
ジャガーは、このクルマの開発にXKRのシャシーを煮詰めることから始まりました。パワーアップされたエンジンに耐えうるためのシャシー剛性とサスペンションの再設計が主だったポイントと言えるでしょう。そして一部素材を見直しての軽量化とディフューザーやリアウィング、バンパー類といったエアロパーツが空力をより効果的にコントロールします。
先に記したイアン・カラムはこう言います。「XKR-Sのデザインはイメージからではなく、性能から生まれました」と。
実際にステアリングを握った印象は、じつに滑らかにカラダにとけ込みました。というのも、試乗はポルトガルのファロという街を起点に、一般道、フリーウェイ、ワインディング、サーキットという環境だったのですが、それぞれで異なる顔を見せたからです。一般道やフリーウェイでは快適に、ワインディングでは軽快に、サーキットではあくまでもアグレッシブにクルマを前へ進めます。とくにワインディングでは当初有り余るパワーに翻弄される部分もありましたが、すぐにジャガーネスが浮かび上がり気持ちのいいハンドリングと挙動でドライバーを酔わせてくれます。
とくに気に入ったのは音。甲高いフェラーリサウンドとは別の低音から鳴り響いて行く感じが出色。いうなればちょっぴりオールドスクールなレーシングカー。この辺もかなりこだわってつくられたと思われます。
この他ではインテリアもハイクオリティな仕上がり。カーボンとレザーを上手に組み合わせたところは、まさに大人のレーシングカーといった趣きです。ブルーのボディカラーにはブルーのシートステッチが入るのもさりげなくておしゃれ。
XKR-Sの日本でのお披露目はもう少々待たなくてはなりません。12月の東京モーターショーがその機会になる予定。ご興味のある方は是非その目でご確認を。バランスのとれたFRスポーツのスタイリングに目を奪われるに違いありません。ジャガーファンならずともブースの前に立ちすくむカーガイたちの驚いた顔が今から目に浮かびます。
ジャガーXKR-S
エンジン種類 | V型8気筒+スーパーチャージャー |
排気量 | 5000cc |
レイアウト | フロントエンジン後輪駆動 |
最高出力 | 405kW(550ps) |
最大トルク | 680N・m |
圧縮費 | 9.5:1 |
変速機 | パドルシフト付き6速AT |
ディメンション | 全長4794×全幅1892×全高1312mm |
ブレーキ | ベンチレーティドディスク(カーボンセラミックデスク/オプション) |
ホイールベース | 2752mm |
車両重量 | 1753kg |
乗車定員 | 4名 |
価格 | 未定 |
ジャガーコール (土・日・祝除く 9:00-18:00)
Tel: 0120-050-689
http://www.jaguar.com/jp/ja/
Text:Tatsuya Kushima
Photos:Jaguar Land Rover Japan
2011/09/01
MACHINE
-
研ぎ澄まされたスポーティボディに包まれた エレガントな機能美を堪能 フェレッ...
2013/02/07 -
進化し続けるコンチネンタルGTシリーズにニューモデル登場 Bentley Ne...
2013/01/24 -
待望の2シーター V12搭載フェラーリ登場! フェラーリ F12 ベルリネッ...
2012/08/23 -
英国のスーパーカーを“TOP GEAR”で試す! マク...
2012/08/02 -
“世界最速のワンメイク・レース” ランボルギーニ ガヤ...
2012/08/02 -
次世代の4翼ヘリコプターが 大人の遊びゴコロを刺激する Parrot AR....
2012/06/14 -
洗練の空間とインテリアデザイン 光と風が通り抜けるラグジュアリーヨット RI...
2012/06/07 -
ランボルギーニの新スパイダー 銀座ビル屋上にて日本発披露 Lamborghi...
2012/05/10 -
ポルシェに欠かせないオープンモデル 911にカブリオレが登場! Porshe...
2012/04/19 -
超高性能EVテスラが 第三のモデルにSUVを発表 Tesla X
2012/03/01 -
国立競技場を疾走しての日本デビュー!? ムルシエラゴの後継車種「アヴェンタドー...
2012/01/26 -
英国で育てられた由緒ある白鳥の子供が いまアジアの地に舞い降りた ASTON...
2011/12/15 -
レクサスデザイナーによる アバンギャルドデザインの誘惑 PONAM-35
2011/10/27 -
トヨタが威信をかけて生んだ ハイスペックな究極の1台 LEXUS LFA
2011/10/20 -
ハイスペックにこだわった 新生ジャガーの領域とは? JAGUAR XKR-S
2011/09/01 -
ルーブル宮殿内で只今、公開中 ラルフ・ローレン秘蔵の名車たち! The Ar...
2011/04/28 -
迫りくる疾走感と精密なセッティングを完全再現 大人のレースシミュレーター、発売...
2011/04/21 -
マリンスポーツ業界も注目! 最高峰の栄誉に輝くボートとは? S-QUALO
2011/03/31 -
止まらないベントレーの歴史 エレガントでモダンなグランドツーリング New ...
2011/03/31 -
小さなフェラーリという異名をもつ 限定アバルトが、キャンセル待ち!? Aba...
2011/03/24 -
懐かしさを纏った新型911には アグレッシブな疾走感が湧き出ている Pors...
2011/02/17 -
白鳥のようにエレガントなクルーザー 新登場フェレッティ620が放つ煌き
2011/02/10 -
牙を隠した550馬力2WD ランボルギーニ・ガヤルドの快感 Lamborgh...
2011/01/13 -
ボート界とファッション界の巨匠がコラボ! “美しすぎる&rdquo...
2010/12/16 -
最高級の世界に君臨する 最高峰「マイバッハ」
2010/10/07 -
“レンタカー感覚”でクルーザーのオーナーに!...
2010/07/01 -
“伝説のレース”の遺伝子を受け継ぐ メルセ...
2010/06/24 -
空から降り注ぐエンジンサウンドが 別次元の魅力へ誘う Audi R8 Spy...
2010/06/03 -
マニア度MAXのストイックマシンが カーライフをより楽しくする Audi T...
2010/04/15 -
モナコでも注目されること間違いなし!? メイド・イン・ジャパンのクルージングボ...
2010/03/25 -
クルマメーカーの誇りと技術を懸けた “二輪の”メルセデス・ベンツ
2010/03/18 -
いまなお進化し続ける もうひとつの女王陛下御用達グルマ
2009/12/17 -
驚異のパフォーマンスと美しさで 海を駆け抜けるスーパーカー
2009/12/10 -
世界限定30台! モナコで注目を浴びた ロードレーサーがついに発売へ。
2009/10/08 -
大空を舞う自動車実用化へ 初飛行に成功!
2009/08/20 -
3.9秒で虜!?になる驚異の加速 レースカー直系「アウディR8」のV10モデル
2009/07/09 -
ファウスト特別ヘリプラン 我らがレーシングチーム夢実現に向けて!
2009/05/07 -
ビジネストリップから冒険へ! 「ガルフストリーム」で華麗な転身を
2009/04/16 -
トレッキング派もダウンヒル派も虜に! ドイツ発・異形のハイブリッドMTB
2009/04/09 -
ジェダイ・ナイト、大海を航る!? 船舶デザインに革命勃発
2009/01/22 -
ヘリ、ブガッティに続く パリで出会うエルメス仕様とは…?
2008/12/04 -
名車と名映像の新共演 フェラーリ×マイケル・マン監督
2008/11/20 -
人類の生活をハッピーに変える トヨタ開発の「未来型ロボット」とは?
2008/11/13 -
夏は地中海、年末はカリブ海でクルーズ可能 フォスター卿設計の新スタイル・ヨット...
2008/10/02 -
一家に一機時代の幕開け!? 超高性能パーソナルジェットが登場!
2008/10/02