
懐かしさを纏った新型911には
アグレッシブな疾走感が湧き出ている
Porshe 911 Carrera GTS
ポルシェの勢いが止まらない。初のハイブリット車、カイエンSハイブリッドも話題だが、じつは王道911のラインナップもいま続々発表されている。とりわけ昨年秋にパリでデビューした〈カレラGTS〉の存在感は唯一無二、見る者を圧倒していた。
クルマ好きにとってポルシェの動向は気になるところ。2009年は4ドアサルーンのパナメーラを日本導入し、2010年はSUVのカイエンをフルモデルチェンジさせました。今月からは初のハイブリット車、カイエンSハイブリッドも納車スタート。さらにコンパクトSUVをリリースするといった話も現実的になりつつあります。それを含めポルシェは2015年までに年間15万台生産を目指すそうです。
となると、本丸である911シリーズはどうなっているのか、という疑問がわきます。すでに997型もマイナーチェンジから数年が経ち、次期911も噂されています。
そんなことが関係するのかわかりませんが、いま911のラインナップはこの上なく増殖中です。2010年9月のパリオートサロンでは新たに〈カレラGTS〉と同カブリオレ、スピードスターが発表され、日本でもすでに翌月から予約注文がはじまりました。
では、カレラGTS とはいったいどんなクルマなのでしょう。特徴はまずエンジンにあります。3.8リッター水平対向ユニットは最高出 408psを発揮します。これは385psのカレラSに対し23psアップされたと同時に435psの911GT3から27psマイナスとなります。そして駆動方式は4WDではなくRWD(リア・ホイール・ドライブ/後輪駆動)。つまり、ともに後輪駆動であるカレラSとGT3の間を埋めるといったポジションとなるわけです。
そしてそのカレラGTSをカリフォルニアはパームスプリングスでテストドライブしました。2010年の昨年はアメリカにおけるポルシェ上陸60周年。そんな意味合いもあって、メディア向け国際試乗会がこの地で開かれたのです。
イマドキ感を演出するディテール
いきなりですが、そのドライブフィールから伝えると、カレラGTSはかなりアグレッシブに仕立てられていました。400馬力オーバーの心臓は力強く、どこまでも加速するといった感じです。しかも、低回転からでもユニットがしっかり上までまわるのですから驚くばかり。リニアな加速フィールを実感します。4000回転からのエンジンサウンド&エキゾーストノートもレーシーに仕上げられていました。心躍る味付けです。この辺はライバルを意識したとも言えるでしょう。
ただ、こうなってくるとワインディングを攻めるのに少々”腕”も必要となってきます。4WD ならまだしもRWDですから、挙動は少々トリッキーです。なので、手探りにならざるを得ない場面もチラホラ。タイトコーナーでクルリなんてのはかっこ悪いですからね。まぁ、現実にはその前に電子デバイスがしっかり働いてくれることでしょうが……。
ちなみに、385psのカレラS用ユニットとの違いはおもに吸気系にあります。樹脂製のインテークマニュホールドがカレラGTSではアルミ製に置き換わっていました。そして、その中には 6枚の負圧制御式チューニングフラップが組み込まれます。カレラSのフラップが1枚であることからも、新たに各シリンダーに装着されたことがおわかりいただけるでしょう。結果、パワーの数値とトルクの出方が変わり、カレラSよりもより低い回転域からトルクを発生させることに成功しました。
エクステリアではRR(リアエンジン/リアドライブ)でありながらカレラ4系と同じ44mワイドなボディが用意されます。グラマラスな後ろ姿は迫力満点。左右のテールライトをつなぐリアガーニッシュがないワイドボディはこのクルマの特徴といえるでしょう。 また、ホイールもカレラGTSの魅力のひとつ。ブラック塗装のセンターロック式19インチは、フランジがハイグロスフィニッシュされることでイマドキ感を演出します。デザインはレトロで配色がモダンという組み合わせですね。このホイールはそもそもがオプションなので他のモデルでも履くことができますが、相性はカレラGTSといいようです。
インテリアはシートに特徴があり、カレラGTSのシートは運転席も助手席もスポーツシートが装備されていました。ホールド製の高さはいうにおよびません。また、センター部分がブラックのアルカンターラで仕上げられているのですが、このクルマはレーシーな趣を出すため各部にそれを配置しています。ステアリングやシフトレバー、サイドブレーキレバーなど直接的に触れる部分は人工皮革のアルカンターラが貼られます。
さて、気になるお値段ですが、クーペが 1604万円で、カブリオレが1852万円というタグが付きました。決してお安いものではありませんが、内容から考えればリーズナブルかもしれません。RWDのワイドボディはオンリーワンですし、408psのパワーも魅力です。販売は前述したように予約が昨年10月から始まっています。まずはすでに予約された方の分から配車が始まると思われます。トランスミッションはクーペ、カブリオレとも7速PDKのみ、ステアリング位置は左右から選べます。
ポルシェ911 カレラGTS
シリンダー数 | 6 |
排気量 | 3,799cc |
レイアウト | リアエンジン後輪駆動 |
最高出力(EEC) | 300kW (408PS) |
最大トルク(EEC) | 420N・m |
発生回転数 | 4,200-5,600rpm |
圧縮比 | 12.5 : 1 |
最高速度 | 304km/h 0 - 100km/h 加速:4.4秒、80 - 120km/h加速:2.6秒 |
変速 | 7速PDK |
全長 | 4,435mm/全幅:1,850mm/全高:1,300mm |
ホイールベース | 2,350mm |
空気抵抗係数(Cd) | CD=0.30 |
燃料タンク容量 | 67ℓ(右ハンドル車:66ℓ) |
価格 | クーペ:1604万円、カブリオレ:1852万円 |
※データはメーカー発表値に基づくため、日本仕様車による国土交通省届出値と異なる場合があります。走行性能等一部の数値はメーカー発表に基づく参考値です。 ※燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。実際の走行時には気象、道路、車両、運転、整備等の状況が異なってきますので、それに応じて燃料消費率は異なります。 |
ポルシェ公式サイト
http://www.porsche.co.jp
Text: Tatsuya Kushima
2011/02/17
MACHINE
-
研ぎ澄まされたスポーティボディに包まれた エレガントな機能美を堪能 フェレッ...
2013/02/07 -
進化し続けるコンチネンタルGTシリーズにニューモデル登場 Bentley Ne...
2013/01/24 -
待望の2シーター V12搭載フェラーリ登場! フェラーリ F12 ベルリネッ...
2012/08/23 -
英国のスーパーカーを“TOP GEAR”で試す! マク...
2012/08/02 -
“世界最速のワンメイク・レース” ランボルギーニ ガヤ...
2012/08/02 -
次世代の4翼ヘリコプターが 大人の遊びゴコロを刺激する Parrot AR....
2012/06/14 -
洗練の空間とインテリアデザイン 光と風が通り抜けるラグジュアリーヨット RI...
2012/06/07 -
ランボルギーニの新スパイダー 銀座ビル屋上にて日本発披露 Lamborghi...
2012/05/10 -
ポルシェに欠かせないオープンモデル 911にカブリオレが登場! Porshe...
2012/04/19 -
超高性能EVテスラが 第三のモデルにSUVを発表 Tesla X
2012/03/01 -
国立競技場を疾走しての日本デビュー!? ムルシエラゴの後継車種「アヴェンタドー...
2012/01/26 -
英国で育てられた由緒ある白鳥の子供が いまアジアの地に舞い降りた ASTON...
2011/12/15 -
レクサスデザイナーによる アバンギャルドデザインの誘惑 PONAM-35
2011/10/27 -
トヨタが威信をかけて生んだ ハイスペックな究極の1台 LEXUS LFA
2011/10/20 -
ハイスペックにこだわった 新生ジャガーの領域とは? JAGUAR XKR-S
2011/09/01 -
ルーブル宮殿内で只今、公開中 ラルフ・ローレン秘蔵の名車たち! The Ar...
2011/04/28 -
迫りくる疾走感と精密なセッティングを完全再現 大人のレースシミュレーター、発売...
2011/04/21 -
マリンスポーツ業界も注目! 最高峰の栄誉に輝くボートとは? S-QUALO
2011/03/31 -
止まらないベントレーの歴史 エレガントでモダンなグランドツーリング New ...
2011/03/31 -
小さなフェラーリという異名をもつ 限定アバルトが、キャンセル待ち!? Aba...
2011/03/24 -
懐かしさを纏った新型911には アグレッシブな疾走感が湧き出ている Pors...
2011/02/17 -
白鳥のようにエレガントなクルーザー 新登場フェレッティ620が放つ煌き
2011/02/10 -
牙を隠した550馬力2WD ランボルギーニ・ガヤルドの快感 Lamborgh...
2011/01/13 -
ボート界とファッション界の巨匠がコラボ! “美しすぎる&rdquo...
2010/12/16 -
最高級の世界に君臨する 最高峰「マイバッハ」
2010/10/07 -
“レンタカー感覚”でクルーザーのオーナーに!...
2010/07/01 -
“伝説のレース”の遺伝子を受け継ぐ メルセ...
2010/06/24 -
空から降り注ぐエンジンサウンドが 別次元の魅力へ誘う Audi R8 Spy...
2010/06/03 -
マニア度MAXのストイックマシンが カーライフをより楽しくする Audi T...
2010/04/15 -
モナコでも注目されること間違いなし!? メイド・イン・ジャパンのクルージングボ...
2010/03/25 -
クルマメーカーの誇りと技術を懸けた “二輪の”メルセデス・ベンツ
2010/03/18 -
いまなお進化し続ける もうひとつの女王陛下御用達グルマ
2009/12/17 -
驚異のパフォーマンスと美しさで 海を駆け抜けるスーパーカー
2009/12/10 -
世界限定30台! モナコで注目を浴びた ロードレーサーがついに発売へ。
2009/10/08 -
大空を舞う自動車実用化へ 初飛行に成功!
2009/08/20 -
3.9秒で虜!?になる驚異の加速 レースカー直系「アウディR8」のV10モデル
2009/07/09 -
ファウスト特別ヘリプラン 我らがレーシングチーム夢実現に向けて!
2009/05/07 -
ビジネストリップから冒険へ! 「ガルフストリーム」で華麗な転身を
2009/04/16 -
トレッキング派もダウンヒル派も虜に! ドイツ発・異形のハイブリッドMTB
2009/04/09 -
ジェダイ・ナイト、大海を航る!? 船舶デザインに革命勃発
2009/01/22 -
ヘリ、ブガッティに続く パリで出会うエルメス仕様とは…?
2008/12/04 -
名車と名映像の新共演 フェラーリ×マイケル・マン監督
2008/11/20 -
人類の生活をハッピーに変える トヨタ開発の「未来型ロボット」とは?
2008/11/13 -
夏は地中海、年末はカリブ海でクルーズ可能 フォスター卿設計の新スタイル・ヨット...
2008/10/02 -
一家に一機時代の幕開け!? 超高性能パーソナルジェットが登場!
2008/10/02