
空から降り注ぐエンジンサウンドが
別次元の魅力へ誘う
Audi R8 Spyder
「R8 SpyderはV10エンジンのモデルしかありません。マーケティングの結果それがベストだと考えたからです」
このアナウンスは、春先にニースで行われたメディア向けR8 Spyderの試乗会で発せられた、アウディ開発陣によるコメントです。
R8 Spyderは――と、話を進める前に、R8 Spyderの基本となるR8 Coupéの解説を少しばかりしたいと思います。
2007年にリリースされたこのクルマはアウディのスポーツカー部門のフラッグシップとなります。アルミスペースフレームからなるボディコンストラクションにミッドシップレイアウトというパッケージングが基本骨格で、そのノウハウはル・マン24時間耐久レース用マシンからフィードバックされました。その意味では、ナンバープレートを付けたレーシングカーといった感じです。
搭載されるエンジンは、5.2リッターV10。最高出力525ps/8000rpm、最大トルク54kgm/6500rpmを誇り、フルタイム4WDの「クワトロ」と組み合わせることで、0-100km/h加速4.1秒というクーペに比肩する高パフォーマンスを発揮する。軽量化を図るために採用されたソフトトップタイプのルーフは、スイッチを押すとわずか19秒で開閉。このルーフは三層構造になっていて、クローズした際、クーペと同等の静粛性を実現。
インテリアにはボディ色に合わせて選べる6色のナッパレザーを採用。レザーには特殊な染料が用いられ、直射日光による表面温度上昇を抑えている。また、オプションとしてシートベルトに3個のマイクを内蔵した世界初の「シートベルトマイクロフォン」が用意され、ハンズフリーでの通話も可能。
エンジンは当初4.2リッターV8のみという設定でしたが、その後5.2リッターV10が追加されました。マックスパワーはV8が420ps、V10が525psです。軽量化ボディとバランスのいいレイアウトはそれほどパワーを必要としないと思われましたが、やはりこの領域は他社とのパワー競争がものすごく、結果500馬力オーバーのエンジンが搭載されたと思われます。
もはやライバルはイタリアンエキゾチックカーに代表されるスーパーカーですから。ちなみに、このV10はRS 6と共有ですが、マウント位置が変わることとクルマの性格に合わせた改良が行われています。
V10エンジンの咆哮を
聞くために
さてさて、話をSpyderに戻しましょう。
Spyderはこのタイミングで登場しましたが、コンセプトワークはCoupéと同時に行われていました。最初のドローイングから屋根開きは存在したわけです。時期をずらした理由はふたつで、ひとつは開発に関わる人手が足りず同時に作業できなかったこと、そしてもうひとつは販売戦略上の計画です。こういったニッチモデルはモデルサイクルが長いため、定期的にグレードを追加して話題を集める必要があるからです。
では、Spyderの詳細ですが、屋根は収納スペースが少なく軽量化の役に立つキャンバス地が採用されました。電動で稼動し、約19秒で青空が広がります。しかも、時速50キロ以下なら走行中に開閉できます。実は試乗時のニースの天気は雨が降ったりやんだりの繰り返しだったので、これが大いに役立ちました。ただ、残念なのは幌をしまうスペースをとったことで、Coupéにあったエンジンを囲っていたガラスはなくなりました。まるで芸術品を拝むようなあのカバーがないのは悲しいですね。まぁ、物理的にムリなのはわかりますが……。
ところで、冒頭に記したV10エンジンにのみSpyderを設定した理由ですが、それはすべて装備されたものが欲しいという富裕層の要求にこたえた結果といえます。アストンマーティンがフラッグシップのDBSに後からヴォランテ(オープントップ)やリアシートを追加したのと同じです。で、このV10 Spyderは新たな魅力を発揮します。それはエンジンサウンド。屋根がないことで直接耳に入ってくるアウディらしからぬ(?)ワイルドなサウンドは、ドライバーのアドレナリンを分泌させることでしょう。襲い掛かる加速Gフォースとともに、別次元へ誘われるのです。
Audi R8 Spyder
全長4434×全幅1904mm、
エンジン:5.2リッターV10DOHC FSIガソリン直噴、
最高出力525ps/8000rpm、トランスミッション:6速Rトロニック
駆動方式:クワトロ4WD、価格:2250万円〜
*本年2月より予約開始、デリバリーは11月より。
公式サイト
www.audi.co.jp/r8spyder
Test Driving & Text: Tatsuya Kushima(Motor Journalist)
2010/06/03
MACHINE
-
研ぎ澄まされたスポーティボディに包まれた エレガントな機能美を堪能 フェレッ...
2013/02/07 -
進化し続けるコンチネンタルGTシリーズにニューモデル登場 Bentley Ne...
2013/01/24 -
待望の2シーター V12搭載フェラーリ登場! フェラーリ F12 ベルリネッ...
2012/08/23 -
英国のスーパーカーを“TOP GEAR”で試す! マク...
2012/08/02 -
“世界最速のワンメイク・レース” ランボルギーニ ガヤ...
2012/08/02 -
次世代の4翼ヘリコプターが 大人の遊びゴコロを刺激する Parrot AR....
2012/06/14 -
洗練の空間とインテリアデザイン 光と風が通り抜けるラグジュアリーヨット RI...
2012/06/07 -
ランボルギーニの新スパイダー 銀座ビル屋上にて日本発披露 Lamborghi...
2012/05/10 -
ポルシェに欠かせないオープンモデル 911にカブリオレが登場! Porshe...
2012/04/19 -
超高性能EVテスラが 第三のモデルにSUVを発表 Tesla X
2012/03/01 -
国立競技場を疾走しての日本デビュー!? ムルシエラゴの後継車種「アヴェンタドー...
2012/01/26 -
英国で育てられた由緒ある白鳥の子供が いまアジアの地に舞い降りた ASTON...
2011/12/15 -
レクサスデザイナーによる アバンギャルドデザインの誘惑 PONAM-35
2011/10/27 -
トヨタが威信をかけて生んだ ハイスペックな究極の1台 LEXUS LFA
2011/10/20 -
ハイスペックにこだわった 新生ジャガーの領域とは? JAGUAR XKR-S
2011/09/01 -
ルーブル宮殿内で只今、公開中 ラルフ・ローレン秘蔵の名車たち! The Ar...
2011/04/28 -
迫りくる疾走感と精密なセッティングを完全再現 大人のレースシミュレーター、発売...
2011/04/21 -
マリンスポーツ業界も注目! 最高峰の栄誉に輝くボートとは? S-QUALO
2011/03/31 -
止まらないベントレーの歴史 エレガントでモダンなグランドツーリング New ...
2011/03/31 -
小さなフェラーリという異名をもつ 限定アバルトが、キャンセル待ち!? Aba...
2011/03/24 -
懐かしさを纏った新型911には アグレッシブな疾走感が湧き出ている Pors...
2011/02/17 -
白鳥のようにエレガントなクルーザー 新登場フェレッティ620が放つ煌き
2011/02/10 -
牙を隠した550馬力2WD ランボルギーニ・ガヤルドの快感 Lamborgh...
2011/01/13 -
ボート界とファッション界の巨匠がコラボ! “美しすぎる&rdquo...
2010/12/16 -
最高級の世界に君臨する 最高峰「マイバッハ」
2010/10/07 -
“レンタカー感覚”でクルーザーのオーナーに!...
2010/07/01 -
“伝説のレース”の遺伝子を受け継ぐ メルセ...
2010/06/24 -
空から降り注ぐエンジンサウンドが 別次元の魅力へ誘う Audi R8 Spy...
2010/06/03 -
マニア度MAXのストイックマシンが カーライフをより楽しくする Audi T...
2010/04/15 -
モナコでも注目されること間違いなし!? メイド・イン・ジャパンのクルージングボ...
2010/03/25 -
クルマメーカーの誇りと技術を懸けた “二輪の”メルセデス・ベンツ
2010/03/18 -
いまなお進化し続ける もうひとつの女王陛下御用達グルマ
2009/12/17 -
驚異のパフォーマンスと美しさで 海を駆け抜けるスーパーカー
2009/12/10 -
世界限定30台! モナコで注目を浴びた ロードレーサーがついに発売へ。
2009/10/08 -
大空を舞う自動車実用化へ 初飛行に成功!
2009/08/20 -
3.9秒で虜!?になる驚異の加速 レースカー直系「アウディR8」のV10モデル
2009/07/09 -
ファウスト特別ヘリプラン 我らがレーシングチーム夢実現に向けて!
2009/05/07 -
ビジネストリップから冒険へ! 「ガルフストリーム」で華麗な転身を
2009/04/16 -
トレッキング派もダウンヒル派も虜に! ドイツ発・異形のハイブリッドMTB
2009/04/09 -
ジェダイ・ナイト、大海を航る!? 船舶デザインに革命勃発
2009/01/22 -
ヘリ、ブガッティに続く パリで出会うエルメス仕様とは…?
2008/12/04 -
名車と名映像の新共演 フェラーリ×マイケル・マン監督
2008/11/20 -
人類の生活をハッピーに変える トヨタ開発の「未来型ロボット」とは?
2008/11/13 -
夏は地中海、年末はカリブ海でクルーズ可能 フォスター卿設計の新スタイル・ヨット...
2008/10/02 -
一家に一機時代の幕開け!? 超高性能パーソナルジェットが登場!
2008/10/02