Vol.001

挑戦の先にたどりつく新境地

堀主知ロバート

株式会社サイバードホールディングス
代表取締役社長 兼 グループCEO

モバイルコンテンツの雄と呼ばれる男は、今「第3次インターネット革命」が起こっていると言い、新たなサービスが次々と頭に浮かんで夜も眠れない、と目を輝かせる。一転、オフタイムでは、自らレーシングドライバーとしてプロに混ざってサーキットを疾駆し、コンマ1秒のしのぎ合いにアドレナリンをたぎらせる。
経営者とレーサー。オン・オフのあまりの振れ幅の大きさに、同じ人物かと疑う人もいるくらいだろう。
しかし、これは彼のような"ファウストな生き方"をする人間にとって表裏一体のもの。「挑戦」という同軸上にあるものなのだ。「挑戦」が連れていく彼の新境地とは。

第3次インターネット革命に立ち向かう!



 IT業界にとって、〈間〉は〈魔〉である。
 20世紀後半に巻き起こったIT革命は、21世紀に突入して加速度的な進歩を遂げている。デスク上のものだったインターネットは携帯電話によって空間という制約を打ち破り、ガラパゴス携帯(ガラケー)による課金サービスへ拡がりを見せていった。
人々の欲求と関心は、社会の在り方を時々刻々と変えていく。情報は瞬時に国境を越え、世界中へ飛び交う。
我々が日常的に使う携帯電話を介した情報も、複合化が著しい。課金サービスに集約されていたモバイルコンテンツ事業は、いまや3つの市場が絡み合うものとなっている。ツイッターとフェイスブックに代表されるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、スマートフォン、それにグローバルマーケットである。
「スマートフォンが初めて日本で発売されたのは08年ですが、それによってモバイルコンテンツ業界がどうなるのか、最初のうちははかりかねるところがあったんです。でも、僕らが思っていた倍ぐらいのスピードで拡がり、いま店頭で売れている携帯電話の7割がスマホです。iモードの開始当初も、こんなにまで早くはなかった。我々の会社としては、いままでガラケーでやってきたことをロストしないように、スマホにちゃんと対応しなければいけない。ホンマに大変ですよ」
 そう言って苦笑いを浮かべるのは、サイバードホールディングス代表取締役社長兼グループCEOの堀主知ロバートだ。携帯コンテンツ事業のパイオニアと呼ばれた男は、「第3次インターネット革命」が巻き起こっていると分析する。
「ガラケーにもスマホにも対応しなきゃいけないので、とにかく忙しくて。体力との戦いですよ」と話すが、表情に疲労感や悲壮感は浮かんでいない。スケジュールの〈間〉を作らないことで〈魔〉を遠ざけ、事業拡大の好機を生かす。同業他社との激しい競争も、彼にとっては胸躍る冒険のようだ。
「たとえば、iモードはドコモのお客さんにしかサービスが届かないけれど、iPhoneであればソフトバンクとauのお客さんだけでなく、世界中のユーザーがお客さんに成り得る。取り引きできるユーザーの分母が、ケタ外れに大きくなるんですよ。そこで、僕らがテーマにあげているのは、スマートフォン、世界、ソーシャルの3つなんです」

インタビューはサイバードグループ本社(東京・代官山)の社長室にて行った。

 日本国内だけを意識するのではなく、世界を意識したコンテンツの開発へ。グローバルな視点から、堀は新たなビジネスを構築しようとしている。
「人々が世界とつながったゆえに、提供できるサービスが出てくる。たとえば、女性がかわいいと思う写真を投稿するソーシャルメディアはどうだろう? 日本をはじめとするアジアの著名なモデルやカメラマンたちが、アーリーアダプターとしてネットワークを築いていく。やがて、女の子たちの溜まり場になっていく」
 果たして、サイバードは新たな一歩を踏み出す。7月、女性向けスマートフォンアプリ「Love it!」(http://loveit.sc/)の無料提供をスタートしたのだ。"おしゃれでかわいい、きれいなものが大好きな女性"をターゲットに、投稿された画像やコメントを写真集のようなレイアウトで楽しめ、日常的な感動や興奮を友人と共有できるサービスである。

7月4日に自社のイベントスペースで開催した「Love it!プレゼンツ 瑞麗カバーガールコンテスト日本代表選考会」の模様。
日本代表に決定した青野楓さん。

「グローバル化を念頭にどこへ飛び出していくかと考えたときに、やっぱり中国だろうと。そこで、中国の人気女性ファッション誌『瑞麗(レイリー)』の表紙を飾るカバーガールコンテストのスポンサーにならないか、という話をいただいたんですね。『Love it!』が中国で流行るための具体策を織り込めるならやりますということで、7月4日に日本代表の選考会を開催しました」
 中国でもっとも権威の高いモデルコンテストである瑞麗のオーディションは、今回で10回を迎える。中国全土から、実に14万人もの応募があった。1 次審査を通過できるのは、そのうち中国27人、香港1人、台湾1人の29人(!)だけである。
 日本代表にしても、2000人からわずか1名の超難関だ。サイバードのイベントスペースで開かれた選考会は、テレビや新聞、WEBで取り上げられたので記憶にとどめている方も いるだろう。
 中国と日本の1次審査を通過した合計30人は、数週間の合宿を経て数人に絞り込まれる。モデルとしての基礎を徹底的に叩きこまれるそのプロセスで、「Love it!」が活躍するのだ。
「これまで合宿中は携帯電話を取り上げられていたそうなんですが、今年は全員がiPhoneを使って、色々な写真を『Love it!』にアップするようになりました。ユーザーからの支持が高い写真はセンスがいいということで、それも審査ポイントになるんです」
「Love it!」はフェイスブック、ツイッター、ミクシィなどのソーシャルメディアへも一括投稿ができる。一枚の写真がつなげる世界は、文字どおり無限大だ。中国語版もすでにスタートしており、ソーシャルネットワークの「人人網(RenRen)」、中国版ツイッターの「新浪微博(Sina Weibo)」「腾讯微博(Tencent Weibo)」などともリンクしている。
「投稿される写真には、うれしい、楽しい、かわいいといった気持ちが込められているから、基本的にポジティブですよね。人をハッピーにしようという僕らの会社の考え方を、『Love it!』が具現してくれたらうれしい。デザインとか操作方法は今後もバージョンアップしていきますが、年内にも中国最大のソーシャルメディアのひとつになっている可能性は、十分に出てきました」
 中国でカバーガールコンテストの優勝者が決まる10月20日までには、さらなるプロジェクトが明かされる。「Love it!」が紡ぎ出す世界が、日本の、中国の女性を虜にしていく。

壮大なエンターテインメントも始動!

 鋭敏なアンテナを持つ堀は、ソーシャルゲーム市場へも視線を注ぐ。
冷静な分析が語られた。
「ゲームのプラットフォームは大きくなっていますが、僕の分析では陰りが見えています。あるゲームをやってみて面白いと思ったら、ブックマークをするでしょう? そうすると、プラットフォームには立ち寄らなくなる。アプリもそう。欲しいものを検索してダウンロードするはず。これまで人が集まっていたプラットフォームの力が、どんどん弱まってきている。そこで大切なのは、いい商品を作る能力と、その商品を買ってもらうための能力。ふたつをつなぎ合わせるために、僕らがずっと蓄積してきたマーケティング能力を発揮していきたい。社内のために使ってきたマーケティングのノウハウを、2012年は外へ向かって出していく時期だと考えています」
 機は熟した。年齢や性別はもちろん国籍さえも問わずに楽しむことができ、堀自身の夢が投影された壮大なエンターテインメントのアプリが、今秋にも幕を開ける。
 弾むような声で、堀が語り始める。
「9編からなる謎解きの書があり、それが解けると全体の謎が浮かんでくる。単なるフィクションではなく、本質を追究する謎解き。ストーリーを読みましたけれど、めっちゃ面白いですよ。どんどん引き込まれていく。で、すべてが解けると、素晴らしい宝が手に入ります」
 解答を導き出した賢者には、何が与えられるのか。「まだ正式決定ではないですが」と前置きをしてから、堀は秘密を打ち明けるように言葉をつないでいく。
「時給1億円のアルバイトをしてもらいます。たとえば、宇宙へ行って地球の絵を書いてきてもらう。それを公開するタイミングで、第2弾の謎解きを発表……なんて感じになったら、盛り上がってくれるんじゃないかな、と」

 サイバードにとっての「足元」であるガラケーのコンテンツをスマホ化しつつ、ツイッターやフェイスブックなどのプラットフォームを取り込んだ双方向の情報ネットワークを横断的に作り上げる。「それ以外にも、とにかくやることはいっぱいあるんですよ」と、堀はうれしそうに話す。
目の前の山が高いほど、闘志が沸き上がる。絶対に乗りこえてやろうと思う。彼にとっての挑戦は、人生を生き抜いていくエネルギーなのだ。

飽くなきル・マンへの道のり

ドライバーとして参戦中のスーパー耐久シリーズにて、レーシングスーツに身を包んだ堀。
BMW Z4 Mクーペがファウスト・レーシングチームのマシンだ。
2012年シーズンは、開幕戦クラス表彰台3位を皮切りに、第2戦優勝、第3戦2位を獲得。

 挑戦はビジネスだけではない。サーキットにもある。
 かつて堀は、レーシーングカートのレーサーとして国内の各種シリーズに参戦していた。のちにF1パイロットとなる外国人レーサーと、コンマ何秒のバトルを演じたこともある。24歳からの5年間は、情熱のすべてをカートに注ぎ込んだ。
 ときは巡り、彼は再びハンドルを握る。サイバードが展開するメディア事業『ファウスト・アドベンチャラーズ・ギルド』内にレーシングチームを結成し、2008年からスーパー耐久レースに参戦しているのだ。世界三大耐久レースのひとつに数えられる、あのル・マン24時間レースのエントリーを目ざして。
 参戦4年目の昨年は、通算16戦目でチーム初の表彰台に立った。初優勝も飾った。
「去年はチームとして結果を残すための割り切りをずいぶんとやって、最後に少ないチャンスをモノにすることができました。それによって、色々なことが変わってきました。とくにドライバーやチームの監督、メカニックたちのメンタリティですね。今年もやるぞ、と誰もが思っている」
 昨シーズン終盤の勢いは、3月下旬に開幕した2012年シーズンに持ち越されている。3月25日の第1戦でクラス3位に食い込み、4月の第2戦では表彰台の中央に上がった。第3戦を終えてのランキングは、クラス2位である。プロドライバーを揃えたライバルと、互角以上の戦いを演じている。
「全6戦で争うのであと3つあるわけですが、最終戦のオートポリス(大分・日田)は、僕らは誰も走ったことがないコースなんです。データがないので、セッティングもタイヤも分からない。コースも覚えられるか。覚えても、攻められるか。最終戦までもつれるとキツいので、4戦、5戦をうまく乗りきって、シリーズチャンピオンの可能性をつないでいきたいですね」
 ル・マンへの道のりはどうだろう。レーシングドライバーなら誰もが憧れるステージは、射程圏内に近づいているのか? 勝負に生きる男のすご味を漂わせた堀は、最後にそっと笑みを浮かべた。
「ル・マンに近づいている実感はあります。今年のシーズンが始まる前は、勝負する以前に戦うことが目標みたいなところがありました。でも、第2戦で優勝しましたからね。課題とか悩みはあるけれど、そのレベルが上がっているのは間違いない」
 ル・マンへの挑戦に踏み出した当時、堀は「ズルズル、ダラダラとはやりたくない」という理由で、5年間をめどにした。その意味で、2012年は勝負のシーズンとなるだろう。
 ビジネスでもプライベートでも一切の妥協を排する堀は、自らをどこまで高めていくのか。そのとき彼は、何を感じるのか。挑戦の先にたどり着けるはずの新境地を心待ちにしているのは、他ならぬ堀自身なのかもしれない。

震災からの復興支援は「自立」をキーワードに

 現代に生きるひとりの人間として、取り組んでいきたいこともある。昨年の東日本大震災を受けた復興支援だ。
堀自身も、1995年の阪神淡路大震災の被災者である。実家が全壊した。被災者の方々の思いは、実体験として理解できる。そのうえで、彼はひとつのキーワードを掲げるのだ。
「僕が考えているのは、自立できる支援をしたいということです。具体的には親御さんを亡くしてしまった子どもたちが、教育を受けられる環境作りの手助けをしたい。被災地の子どもたちは大変な体験をしたわけですから、人間的にとても強いと思うんです。これからの東北や日本を背負っていく人材がきっと出てくるはずですから、世界のリーダーと言われるような人たちに会える機会を与えたりして、グローバルな視点を養ってもらえたらと考えています。自立する手段を、そのきっかけを、提供することがいいのではないかと」
 2005年に開催された世界経済フォーラム(ダボス会議)で、堀は「若き世界の指導者237人」のひとりに選ばれている。自身の国際的なネットワークをフル活用したチャリティーユニットを育て、東北の子どもたちを支えていければというのが彼の願いだ。
 震災から1年半が経とうとしているが、東北地方の復興はなお遠い。政治的にも物理的にも心情的にも、解決しなければならない問題は山積している。やらなければいけないことはあまりに多く、被災者の痛みは和らいでいない。
 自分にできることは、限られているかもしれない。些細なことでしかないもしれない。
それでも、堀は被災地へ思いを寄せる。経営者として、子どもを持つ親として、いま必要な支援を自分に問いかける。
 ビジネスでも、プライベートでも、小さな行動の積み重ねが、やがて大きな成果へつながる──挑戦の連続である人生から学んだ哲学のひとつだ。

堀主知ロバート

ほり・かずとも・ろばーと

株式会社サイバードホールディングス代表取締役社長 兼 グループCEO

ビジネス経歴

1965年米国ワシントンDC生まれ。関西学院大学卒業後、ロンドンへ留学。
帰国後、家族が経営していたホテルの新建築プロジェクト、競走馬の栄養管理会社の設立などに参画。
94年、会員制インターネットポータルサイト運営を手がける株式会社パラダイスウェブを設立、代表取締役に就任。98年、モバイルコンテンツおよびソリューションの提供などを行う株式会社サイバードを設立、代表取締役社長に就任。2002年『BusinessWeek』誌アジア版より「The Stars of Asia 25」に、『TIME』誌より「世界のビジネスに影響を与えた若手15人」に選ばれる。2005年、スイス民間経済研究機関の世界経済フォーラムより「若き世界の指導者237人」に選ばれる。2006年10月、株式会社サイバードホールディングス グループCEOに就任。07年4月、同社代表取締役社長 兼 グループCEOに就任。
サイバードグループ公式サイト
http://www.cybird.co.jp/hd/top.html

プライベート経歴

2008年、ルマン24時間への参戦を夢に掲げ、「ファウスト・レーシングチーム」を立ち上げる。仲間らとともにチームドライバーの一人を務め「スーパー耐久シリーズ」のST-1クラスへの参戦をスタート。
毎年参戦を続け、11年11月のツインリンクもてぎのオーバルコースでのシリーズ第5戦にて、念願の表彰台2位と優勝を飾る。12年も開幕戦3位、第2戦優勝、第3戦2位と好調。
また、クラシックカーの世界的イベント「ルマン・クラシック」にも2006年、10年に出場経験あり。

愛用のアイテム デスクトップパソコンのキーボード
好きな本 「呵々大笑」
愛用のアイテム
デスクトップパソコンのキーボード

「一番接触頻度の高い仕事道具。会社を設立したときから使っているもので、もう14年。キーボードの一部は壊れてしまっているんだけど、こいつはオレのパートナーだなと思って、いまでも使い続けているんです」

好きな本
「呵々大笑」

「祖父が出版したもので、日本文芸大賞を取っているんですね。簡単に言えば祖父のエロ日記なんですけれど(笑)、祖父は仏門の人なので仏の教えあり、生きる知恵ありの内容です。建前ではなく本音で生きよう、人間としての本質を探ろうというメッセージが詰まっている」

好きな音楽
ベートーヴェン ピアノソナタ『悲愴』第二楽章

「阪神大震災で実家が全壊したとき。バブル崩壊で実家の会社が潰れてしまったとき。自分のやりたいことを実現するのに、何年も時間がかかっていたとき。人生で一番しんどかったときにたまたま耳にしていた。この曲が、僕を励まし続けてくれた」

好きな映画
「珍説世界史」

「世界史の通説をコメディータッチで描いたパロディーで、めっちゃ面白い! 歴史を知っていないと分からないですけど、これはホントに笑える。カナダのコメディ番組『Just For laughs Gags』も大好き。いわゆるドッキリで、笑いのエッセンスが最高です」

2012/08/20

当「ファウスト魂」ページは、2012年8月~2014年2月まで日経電子版に掲載されていた特別企画を転載したものです。