フランク・ミュラー初となる
「ドクロ」モチーフの真意
フランク・ミュラー初となる
「ドクロ」モチーフの真意
ゴシック・アロンジェ
55.5×39.5mmのステンレススチールのケース、クロコダイルストラップ、自動巻き。1,522,500円(6月7日発売予定)。
近年、世界的に多く見かけるようになったデザインモチーフのひとつに「ドクロ」がある。とかく流行的な感覚で見過ごしがちな「ドクロ」だが、本来このモチーフは人生の生と死を象徴し、そのルーツは古代ローマから続いている。当時は現在よりも死が身近で、限りある人生を楽しもうとする、そんな時代だったという。
フランク・ミュラーはブランドとしての創業から20年。これまでのトゥールビヨンに代表される数々の複雑機構を持つ時計や、独創的なアイデアがちりばめられたコレクションは、時計の常識を見事に打ち破り、新たな世界観を作り出してきた。そして今年も多くの新作が発表。中でも注目のひとつが、生と死を象徴した「ドクロ」をモチーフとした「ゴシック・アロンジェ」。現代を生き抜くこと、さらに今日一日を楽しもう、という力強い哲学的なメッセージが込められた時計だ。時の表現者、時の哲学者としてのフランク・ミュラーにとっては、まさに新境地である「人生」をテーマにした作品と言えそうだ。
時計本体はフランク・ミュラーが得意とするトノウ・カーベックスと呼ばれるトノウ型で、腕に馴染むカーブ状の形のケースを採用。文字盤には、大きくデフォルメされたローマ数字12時、3時、6時のインデックスが配され、9時のローマ数字がドクロのデザインで大胆に表現されている。また、時計の基本機能はシンプルな中3針で6時位置の上部には丸いデイト表示があり、自動巻き。機能がシンプルだからこそ、ドクロの死生観が浮き立ってくる。
「人生」という長い時の流れを「ドクロ」という哲学的なメッセージを持つ時計とともに過ごすことは、古代ローマから時を経た現代においても意味のあることではないだろうか。
フランク・ミュラー直営店
東京店 Tel.03-3549-1949
大阪店 Tel.06-6251-4101
福岡店 Tel.092-739-1949
営業時間 12:00-20:00(年末年始特定休業日を除く)
公式サイト
http://www.franckmuller-japan.com/
Text:Masaki Ii
2012/3/29
地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ! サイバードグループ・プレゼンツ「ファウストA.G.アワード 2015」開催概要
バトンが紡いだ未知なる40キロへの挑戦 中川有司 株式会社ユニオンゲートグループ 代表取締役&グループCEO / 株式会社セルツリミテッド 代表取締役
「至上の瞬間は、あらゆる時に訪れる」 G.H.MUMMの静かなる挑戦 ディディエ・マリオッティ G.H.マム セラーマスター
ネクタイを外したときに試される 男のカジュアルスタイルの極意とは ファウストラウンジ第10弾 「男の嗜み 〜ファウスト的 スタイリングの極意〜」